公認会計士・税理士です。
私は静岡市に住んで11年ほどになるのですが、
静岡市にもまだまだ知らないことがあるなー、とときどき思います。
今日はそんな日でした。
静岡市って、野菜や魚の市場はどこにあるのだろう??
と以前からの疑問だったのですが、
先日お仕事をいただいたのがその市場の関連でした。
そして市場が静岡市の北の山の方にあることは分かったのですが、
その市場が今日(2014/10/26)、お祭りを行うとのことでしたので、
家族で行ってみました。
規模が大きいまつりっぽいとは想定していたのですが、
実際に行ってみたら何万人??という方が来場されていてビックリでした。
そして、そんなお祭りを知らない自分にもびっくりでした。
静岡市に住んで11年になるけれど、まだまだ知らないことばかりだなぁ、と。
情報収集をもっとしっかりやろうと思いました。
以下写真でのご紹介。
市場は魚市場と青果市場に分かれます。
これは魚市場。
屋台も出ていて、食事ができます。
私はさんま、ほたて、まぐろのカレー風味のから揚げを食べました。
みなおいしかったです。
さかなの詰め放題もあります。
長い行列ができていました。
青果の方に移りました。
バナナ全房で3000円とのことです。
模擬のセリが行われて、そのボードのようです。
詰め放題のりんご。
大きな冬瓜が100円でした。
乾物?売り場は、インドネシアやタイのアジアな市場の雰囲気でした。
今回は出遅れてしまったので、
来年は会場の8時には行こうと思います。