メルマガ発行、1年経過、おめでとうございます、
と、自分に言いたい、しらいわ です。
下に本日発行のメルマガを添付しました。
(スマホでは読みにくいかも。。。)
昨年8月より会計事務所としてメルマガを発行して
本日発行号でちょうど1年が経過しました。
その間には
海外出張先のカンボジア・プノンペンから発行したり 、
テレビ撮影で同行したヒマラヤのベースキャンプから発行したり
したことは当然ないのですが、、、(すみません。。。) (^^ゞ
地道に発行し続けて、
今週で51号、約1000名の方にお送りするメルマガとなりました。
お読みいただける方の中には
メルマガ毎週楽しみにしているよ、
とおっしゃっていただける方もいて、うれしいです。
お読みいただける方あってのメルマガです。
感謝しかありません。
来月以降、2年目も発行し続けられるようがんばります。
このメルマガ、私のホームページから登録できます。
ぜひぜひ、ご登録ください♪
ホームページ右下に登録フォームがあります。
http://shiraiwa-kaikei.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サンプル 2014/7/31発行 第51号
(スマホでは見にくいかもしれません。。。)
白岩会計のメールマガジン
2014/7/31 No.51
|
|
|
|
こんにちは!
白岩会計の白岩です。
暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか??
冷たい飲み物を摂りすぎていませんか??
暑さで食欲がわかないこともあるかもしれませんが
食事はしっかりお摂りくださいね。
夏バテしないためには大切ですよ!
それでは、今週のメールマガジンの始まりです。
今週は・・・
1. Topic-A 【1対1で話していますか??】
2. Topic-B 【銀行に同行します】
3. 編集後記 【ぶれないコツ。遠くにできる限り大きな目標を持つこと】
にてお届けいたします!
それではお読みください!
(このメールマガジンは2013年以降、白岩会計の白岩と名刺交換等をさせていただいた方にお送りしています。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
|
1.Topic-A 【1対1で話していますか?】
今年5月からBNIという朝活が静岡で始まりまして
最初から参加させていただいています。
8/5(火)朝には200名規模の発足イベントを行うことになりまして
準備で忙しいです。
このBNIは30~50名のグループを作って
相互に仕事を理解しあって
仕事の紹介をし合いましょう
という活動ですが、
その前提として、相互に仕事を理解し合う、ことが必要になります。
では、どうするか?ということで
いろいろあるのですが、
そのうちひとつに
メンバー同士で1時間ずつ面談をしなさい、とされています。
(1to1ミーティングと呼ばれます。)
30名がメンバーとして各1時間、計30時間かかります。
しかも、面談は相互の職場に訪問するのが原則なので
移動時間を含めると全部で60~90時間くらいかかります。
ひえ~~~、という感じで
みなさん、引いてしまうのですが、
いざやってみると、その重要性に納得されます。
朝活で何度も会っているので
おおよそのことは分かり合えているように思うのですが、
実際、1時間かけてじっくり話し合ってみると
理解が浅かったことを感じます。
そして
仕事の内容
仕事にかける思い
将来のこと
などいろいろ話し合うと、
共感し
共調し、
協働したくなります。
というわけで、1to1ミーティングが絶対必要だよね、
というのがグループ内のコンセンサスです。
同様のことは
自分の友だち、
仲間、
ビジネスパートナー
にも必要なのだろうな、と思います。
私は交流会を多数主催していますが、
参加いただける方と表面的に仲良くなれても
いま一歩踏み込めていないと感じるのは
対話が少なかったからだ、と反省しました。
今後はいろいろな方と1to1したいと思います。
(で、イメージ。あくまでイメージ。)
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.Topic-B 【銀行、同行します】
お客様に依頼されて、
お客様が銀行(金融機関)に行かれるときに同行することがあります。
お客様としては銀行との商談、交渉に慣れていないので
理解できないことを言われたらどうしよう、と不安でいらっしゃいます。
そんなときには私が同行させていただいて、
銀行と三者で面談したりします。
銀行員の中には、難しいことを難しいまま話す方がいて
お客さまも戸惑うことが多いようです。
当座貸越、手形借入、証書借入
短期金利、長期金利、プライムローン
ってわからない方も多いですよね。
そういう場合に私が簡単な言葉で解説して差し上げます。
お客様にとっては私がいるだけで安心していただけることもあるようで
良かったな、と思います。
とくにお客様でなくても結構ですので、
銀行との商談、交渉に同行してもらいたい、という方がいらっしゃったら
ご連絡ください。
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.編集後記 【ぶれないコツ。遠くにできる限り大きな目標を持つこと】
今日で7月も終わりですね。今年も7カ月が終わり、残り5か月。
年初に立てた3つの目標のうち、
2つはクリアできそうですが、残りの1つがどうかな。。。
焦らず、じっくり取り組みたいと思います。
さて、独立して1年7か月が経ちました。
もう、独立1年生とは言っていられません。
迷ったり仕事のスピードが落ちたりすることもあるけれど、
きちんと遠くを見据えて
一歩一歩前進したいと思います。
そのためには
できる限り遠くに
できる限り大きな目標を持つこと
と聞きました。
改めて目標設定して
今年後半を取組みたいと思います。
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白岩会計事務所 代表 白岩俊正
公認会計士・税理士 ロングステイ・アドバイザー
〒422-8006 静岡市駿河区池田608-1-201
Tel 054-267-2370 / Fax 050‐3383‐1217
HP http://shiraiwa-kaikei.net/
Blog http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/
Facebook https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa
<主催、関連団体・イベント>
・交流会「静岡をアツくする会」 奇数月
・「静岡 若手士業の会」 偶数月
・「決算書が読めるようになる会」 不定期開催。少人数セミナー
・「海外ロングステイ・ビジネス・サポートクラブ」
・BNI 静岡インフィニティ・チャプター (2014/8発足)
・情熱プレゼンバトル(仮タイトル)
・異業種交流会「ふじのくにの会」
・静岡投資クラブ
<ご紹介できますコーナー>
お困りごとがございましたら、ご相談ください。
解決可能な専門家をご紹介できます。
~静岡県+全国的に~
弁護士、司法書士、行政書士、会計士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、測量士。
~静岡県内。BNIインフィニティ・チャプターメンバー~
観葉植物レンタル、不動産、接骨院(交通事故・むち打ち治療)、印刷、行政書士(交通事故の後遺障害認定申請専門)、ドックトレーナー、弁護士、除菌消臭剤販売、防水工事、自動車販売、広告代理店、住宅建築、司法書士、海鮮バーベキュー、損害保険、貸会議室・不動産、居酒屋(看板なし)、人材派遣、相続税申告、生命保険、クラウド営業支援サービス、金型製造、OA機器販売、通信機器販売、社会保険労務士、外壁塗装工事、不動産売買、設計事務所・中古住宅リノベーション・調査、高齢者施設入居サポート、解体工事、看板・サイン
~静岡県内。主に静岡県中部・東部~
グリーフカウンセラー、ライター、広告デザイナー、WEBデザイナー、レンタル観葉植物、接骨院、後遺障害申請専門、ペットしつけ、消臭・衛生、屋根のシーリング、自動車販売(新車・中古車)、人材派遣、相続対策・相続税申告・遺言、ソフトウエア開発、建築士、高齢者施設入居サポート、解体業、看板・サイン工事、ヴォーカリスト、ウェディング・プランナー、ネイリスト、飲食店、静岡おでん販売、不動産売買・仲介、住宅建築、大手ハウスメーカー(住友林業)、ITアプリ開発、ファイナンシャル・プランナー、生命保険、損害保険、政治家、フリーアナウンサー、経営コンサルタント、スポーツインストラクター、ミネラル・ウォーター、セキュリティ、占い・ヒーリング、金網デザイナー、NPO支援、金融機関、証券会社、介護士、ケア・マネージャー、トリマー、私立探偵、料理研究家、左官職人、エビネ蘭販売、運送業、獣医、エステ・マッサージ、町おこし、Jリーグ経営者、ファションモデルなど。 |
|
|
|
|
駿河区池田608-1-201, 静岡市, 静岡県 420-0857, Japan
|
|
|
This is a Test Email only.
This
message was sent for the sole purpose of testing a draft message.
|