疲れているときのNHKドキュメンタリーは効きますね。
(以下、長文です。)
さて、今日は岡むら浪漫代表 岡村佳明さんの講演に行ってきました。
静岡市や藤枝市に岡むらグループというとても人気のある居酒屋があります。僕は静岡市のお店に2回行ったことがあるのですが、そこで思ったのは、
店員のみなさんがとても輝いていてイケメン!!
ということでした。
なぜなのだろう??
と、不思議だったのですが、春に岡村さんが本を出されていたので、買って読んでみると、、、
謎が解けました、、、
岡村さんの考え方が素晴らしい。
その本、くりかえし、4回くらいは読んだと思います。ページの角も折り曲げてたり、蛍光ペンでマークもたくさん、、、。
その岡村さんが講演をされるということで、さっそく行ってみました。
たぶん、いい講演なのだろうなぁ・・・、と予想はしていたのですが・・・
とても良い講演でした、、、。
講演で泣いたことって初めてです。しかも、完全に泣いてしましました。しかも5回。周りに人がいなかったら号泣したいなぁ、と思いながら、聴いていました。
この人の考え方をマネしたい、と思うステキな方です。
セミナー後、写真をパシャリ。
著書にサインもいただきました。
心に残った言葉はいくつもありますが、そのうちのひとつは
商売とは
「いかに来てもらうか」ではなく
「いかに帰ってもらうか」である。
2013/1に独立して以降、営業・マーケティングが好きで、積極的に行動しています。
未来のお客様も大事だけれど、それ以上に大事なことは目の前のお客様。
目の前のお客様に喜んでいただくために、いただいたお仕事をきちんと納めることも大事、
と気づかされました。
よい講演でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岡むらロマン
http://www.okamura-wa.com/
ETV特集 ガタロさん
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0810.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岡村さんから聞いた話のひとつがWEBに掲載されていたのでコピーペーストします(長文です)。
http://www.omichikaori.com/2013/03/%E5%9C%A8%E3%82%8A%E6%96%B9/