今日(2013/8/6)から始まる税理士試験では受験生のみなさんに全力を尽くしてもらいたいと願う しらいわ です。
僕の場合は公認会計士試験ですが、本試験は何回か受けました。いずれも2日か、3日に渡って試験をするのですが、私の場合は、試験前日から、最終試験科目の最後の瞬間までの過ごし方をすべてイメージトレーニングしてシュミレーションしておきました。
受験は名古屋で受けたので、前日に静岡から名古屋入りするのですが、
前日朝起きる時間から、自宅を出るまでの時間の過ごし方
新幹線内での過ごし方
名古屋入りしてホテルにチェックインし、夜寝るまでの時間の過ごし方
寝つきが悪い場合の対処の方法
試験初日の朝起きてから、身支度の順番、着る服、朝食の内容・時間、ホテルを出る時間・会場へ向かう方法などなど、
すべてをイメージトレーニングして決めておきました。
そうすると、試験期間中にその都度考えなくて済むためです。試験期間中は頭のエネルギーを問題を解く以外に使いたいないと思うので、それ以外のことはすべて事前に決めておき、雑事に頭を使わないで済むようにします。
また、試験期間中は緊張して神経質になっているので、ある程度の不測の事態も想定しておき、逐一自分の取るべき行動を決めておきました。
例えば電車が遅れた場合の対応の仕方などです。
それが奏功したのか、無事試験に受かることができまして、いまの職業についています。
今日から税理士試験を受験される方々にも、精一杯、悔いのないよう、受験していただきたいものです。
健闘をお祈り申し上げます。