世間様より、1週間早く夏季休暇をフライングゲットした しらいわ です。
申し訳ありません・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・
さて、気を取り直して、夏季休暇では中央アルプス 木曽駒ヶ岳に行ってきました。
終始、天候に恵まれ、良い眺望を楽しむことができましたよー!
以下、写真でのご紹介。
千畳敷カール。大パノラマです。ピース。
千畳敷カール。左下に登山者が映っていますので、大きさがわかると思います。
稜線、中央あたりのくぼんだ所が峠ですので、あそこまで下から歩きます。
標高差300メートルくらい?(2600m→2900m?)
登り始め。まだまだ元気。
絶景ですよね。
少し登って、振り返ると、スイスみたいな光景が広がっていました。
峠を越えて、中岳という山をひとつ越えて見えた目的地である木曽駒ケ岳。
中岳を下って、木曽駒ケ岳に登って登頂するのに1時間かかります。
頂上まであと少し。
無事、登頂。
登山みたいな、ゴールがはっきりしていて、黙々と進めば到着できる、というものは粘着質タイプの僕には合っているようです。
楽しい登山でした。
(ブログは2013/8/8に更新しました(^^)v)