な しらいわ です。
女性・・・でしょうか。
いいえ、アメリカ・・・です。
なんだそりゃ、、、
という感じでしょうが、まぁまぁ。
先日、オバマ大統領が
来日していたみたいですね。
東京にいた方は
警護で規制が厳しくなって
迷惑したようです。何しにくるの?
寿司屋に行ったからって
どーだっていいし。。。
みたいな感想が一般的な、かな??
あ~ぁ、アメリカも昔と違うなぁ・・・
と思いました。
僕が10代の頃のアメリカって
レーガンさんが大統領をやっていて
強くて!
かっこよくて!
憧れ!!
の存在でした。
でも、いつの間にか
たぶん
湾岸戦争とか
同時多発テロとか
中国・東南アジアの台頭
なんかがあって、
徐々に憧れ感が減ったというか。
なんというか
ど~でもよくなった、というか。
最近では
アメリカ映画も見ないし
アメリカの音楽も聞かなくなりました。
僕が社会人になって忙しくなり
学生の頃のように
ぼけ~、と
何かに恋い焦がれるみたいなことが
できなくなったというのもあると思いますが
アメリカも同時に
憧れ・偶像化のベールを自ら脱いだ
みたいなところもあるのだろうと思います。
も~、正直、やってらんねぇ~よ。
みたいな感情も
アメリカ自身にあったのだろうと思います。
よくわからないけれど、
憧れの存在には憧れのままいてもらいたいな、
と思いました。
・・・勝手な願望ですが。。。
先日、とある飲み会に
参加させていただきまして
僕とは関係のない中学の同窓会
みたいな感じだったのですが
そこにマドンナと呼ばれる女性がいて
なかなかキレイでした。
いいな~、でへへ
と思いました。
憧れが憧れのままでいるっていいですね。
憧れられる存在でいるのも
大変と思いますが
ぜひぜひがんばってください。
応援しています。
(写真、イラストはWebから借用)