結婚コンサルタントのブログを読むようになった しらいわ です。
公認会計士、税理士です。
今年、
結婚相談所、
結婚コンサルタント、
婚活アドバイザー、
というような職業の方とたくさんお知り合いになりました。
その中でブログを書かれている方も多いのでよく読むのですが
結婚って大変ですねー。
男性、女性が当然いるわけですが
男性…結婚に対する現実味がない、主体性がない、積極的でない、危機感もない
女性…理想が高い、本気になっていない、まだ次があると思っている、出産適齢期について真剣に調べていない
みたいなことがあるようです。
そのミスマッチで婚活活動もうまく行かないのだとか。
うーん、大変だなぁ。。。
僕は20代後半で勢いで結婚してしまって、
結婚する、ということについて考える機会を逸しました。
結婚はするものだ + 結婚したい
という思いが先走っていて、そのまま結婚してしまった。
以降、10年以上経過しているのですが、
まぁ、ね、いろいろありますが、
大きなトラブルもなく、過ごしています。
仮にいま独身で、いまから結婚するとなると、大変だろうなぁ、と思います。
女性と出会う
その人を好きになる
その人と付き合う
その人と結婚しようと思う
その人と結婚することになる
結婚式の準備をする
新居の準備をする
一緒に暮らす
それまで別々に暮らしてきた人と、すり合わせを行う
などなど、いくつもステップがあるのですが、大変だろうなぁ。
でもそれが、結婚のおもしろみ、ともいえるのですが。。。
いづれにしても、結婚アドバイザーの書かれているブログがおもしろいです。
WEBで探されてお読みになるといいと思いますよ。