公認会計士、税理士です。
クリスマスになぜかサンタクロースは娘に
『大判ビジュアル図解 大迫力 写真と絵でわかる日本の合戦』
という本をプレゼントして来てくれまして、
私がハマっています。
日本の飛鳥時代から明治維新までの戦、合戦を図解したものなのですが、
・将軍たちの動き
・大名たちの駆け引き
・地形、場所を用いた戦略、戦術
など、コンパクトにわかって楽しいです。
大勢が戦って、大勢が亡くなって、大勢が勝ったのだ、ということがわかります。
戦に負けた方の大将、武将は自刃といって、切腹しているので大変だなぁ、と思います。
戦って現代でいえば、
仕事、ビジネス、事業、起業、独立というのと同じだと思っていますが、
仕事、ビジネスに失敗しても自害しなければいけない、ということはないので、
良い時代ですよね。
と、書きつつ60もの戦が掲載されているので、
ゆっくり見ていると、あっという間に時間が経ってしまいます。
年末ですが、溜まった仕事をこなさないといけないので、
がんばります。