すでにオフィスになじんでいまして、10年来このオフィスで過ごしたような感覚です。静かできれいで駅に近くて便利で、となかなかです。
みなさま、ぜひぜひ遊びに来てくださ~い。
さて、自分のオフィスを持ったらやろう、と以前から考えていたことのひとつに、オフィスの壁に「100年カレンダー」を貼る、ということがあります。
「100年カレンダー」って1枚の大きなポスターに100年分の日付が記載されている、というそのままのカレンダーです。
具体的にはこちら。
(仮貼りなので、紙がよれていて、かっこ悪くてすみません)
1行に20年分が記載されており、全5行、合計100年分のカレンダーです。
このカレンダーは生まれ年から始まるものを買ったので、僕の生まれ年(1974年)から始まっており、2073年で終わっています。生まれ年が左下にあって、右に20年、ハタチになるまでの年月が並んでいます。
次の20年(ハタチから40歳)は下から2行目に並びます。
僕はいま39歳なので下2行のみで僕の生きてきた年月が網羅されています・・・。
このカレンダーの中には、自分の・・・
生まれた日
小学校に入学した日
中学校を卒業した日
初めて恋に落ちた日
初めてキスした日
初めて深く傷ついた日
就職した日
結婚した日
子どもが生まれた日
などなど、が掲載されています。カレンダーを眺めながら、自分の来し方に思いを馳せます。
さらに上3行を見て自分の行く末に思いを馳せます。
そこには、これから起こるであろうさまざまなイベントとおおよその日を思います。
これから自分に起こりうるであること、例えば
スタッフを初めて採用する日
家を建てる日
娘が結婚する日
病気になる日
などなど。
そう考えてゆくとお分かりになる人もいらっしゃると思いますが、そうなのです、このカレンダーのなかには自分が死ぬ日も書かれているのです。
いつ、どの日かはわからないですけど。
今日一日、何度もこのカレンダーを眺めました。
自分が何年 (何歳) くらいまで生きることができて、、それがあと何年間なのか、その間何ができるのか、を考えました。
命は有限であると・・・。哲学です。
みなさまも買われるといいですよ~。学べますよ~。おすすめです。
注文はWEBで。
http://my100years.jp/index_pc.html
(ぼーと眺めていて、気付いたら夜!)
<新オフィス住所等>
名称 白岩会計事務所
住所 〒420-0857 静岡市葵区御幸町11-8 山口駅前ビル 2F
静岡駅北口徒歩3分。国道1号線沿い。ホテルアソシア向かい。
1階にミニストップ、居酒屋庄やが入っているビルの2階。