2013/1に独立開業し、ノリのよさと、フットワークの軽さと、レスポンスの速さだけを信じて、営業活動をしてきましたが、ゴールデンウィーク明けに、続けてお仕事をいただけました。ちょっと一安心です。
さっき、ぼーっと、オフィスから見える青空を眺めながら、よかったなーと思っていると、ふと気が緩んで涙が出ました。
昨年夏に、会社を辞めると決めて以降、ずっぅぅぅぅと緊張していたみたいで、夜は良く眠れていませんでした。数時間寝ては目が覚める、みたいな繰り返しで、睡眠障害かなー、と思いつつ、昼間の仮眠で睡眠を補充して、なんとかやりくしていたのが正直なところです。
たぶん経営者とか自営業者って、みなさん同じような不安な思いをされていると思うのですけど、結構つらいですよね。
その一方、営業のコツが徐々につかめてきて、積極的に人に会いに行ったり、交流会に参加したりするのをとても楽しく行っています。それに応じて、お仕事のご紹介もいただけて、ゴールデンウィーク明けの成果につながったかなぁ、と思います。
独立しても、なんとかやっていけるかも、と青空見ながら思っていたら、ほっとして涙が出てきました。
さて、いま、いろいろな経営者の方、特に同世代の経営者の方とお話しさせていただくのですけど、みなさん、
漠然とした不安があり、何かやらなきゃいけないと思っている
↓
でも何をどのようにいつまでにすればいいのかわからない
↓
さらに不安
という停滞のスパイラルに陥っていることが多いです。
その時に僕とお話しして、僕が、
それでもいいのですよ~、とか
こういう風に進めればいいのですよ~、とか、
こんな感じで考えればいいのですよ~、
とお伝えすると、みなさん、頭がすっきりするみたいで、とても喜んでいただけます。
僕の話すことって、
見える化しましょう
トライアンドエラーで行きましょう
未来から逆算して今を考えましょう
みたいなことなのですけど、みなさん新鮮で、インパクトがあって、それでいて安心するみたいです。
だいたいみなさん、僕との話し始めは、すこし暗い顔をされているのですけど、話の途中のふとした瞬間に、ぱっと顔が明るくなって、最後には未来を見つめて輝いた顔になっていらっしゃいます。
そういうお顔を拝見するのは僕としてもとてもうれしいです。
そんな感じでお仕事をいただけていて、いまはひとまずほっとしています。
次は、ご契約いただいたお客様の期待に添うよう、きちんとした成果を出してゆかなければなりません。みなさん、会計税務+αのサービスをお求めでして、その2つについて成果を出すことが求められています。ひとつずつお客様の期待にちゃんと応えよう、と思います。
と、そのためにも次は所内体制を構築しないとなーと考え始めました。具体的には、僕のお仕事をお手伝いしていただけるスタッフさんに来ていただかないと、と思います。
自分のキャパがなくなってから、スタッフさんに来ていただいても、仕事を教えて差し上げたり、仲よくなったりする時間や余裕がなかったら申し訳ないので、まだ若干余裕のあるうちに、来ていただいてきちんと教えてあげないといけない、と思います。
それにはどうすればいいのだろう。ハローワークに行くのがいいのか、求人情報誌に載せるのがいいのか、口コミでお願いするのがいいのか、わかりませんが、考えて方針を決めます。
条件的にはこんな感じかなー、と思います。
・静岡市在住の方
・明るい方
・何かおもしろいことをやりたいと思っている方、楽しく生きてゆきたいと思っている方
・アルバイト、パートさんが前提
・簿記の経験はなくてOKです。むしろ未経験者の方がよい。
・当面は、ウエルカムボードを作ったり、レシートを紙に貼ったり、パソコンに数字を入力したり、が主なお仕事になるので、そういうことができる方
・僕の経営理念は「人と人を結ぶ。新しい価値を創る。新しい価値で人と世界を変える」です。これに共感してくれる元気な人がいいな。
いまパッと思いついたことを書いたので、明日には気が変わっているかもしれません。ですので仮の条件として。
もしご興味がある方がいらっしゃいましたら下記まで~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名称 白岩会計事務所 / 公認会計士・税理士 白岩俊正
住所 〒420-0857 静岡市葵区御幸町11-8 山口駅前ビル 2F
電話 054-267-2370 / 080-9159-2180 (softbank)
FAX 054-267-2371 / 050-3383-1217
ブログ http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/ (毎日更新中。[しらいわ会計]で検索)