先週土曜日に初めて占い師の方と話した しらいわ です。数秘術や気功について教えていただいたのですが、いちばん感心したのは、相づちのうまさです。自分で話していても、人の話を聞いていても絶妙なタイミングで、力強くはっきりと相づちを打ちます。
あの相づちだと、真剣に聞いてもらえていると思って、一生懸命話してしまいますね。ご本人はナチュラルな天性のものだと思いますが、営業的にはセンスがバツグンです。
次回お会いしたと金は、また研究させてもらおって思います。
さて、本日はお客様のところへ訪問しました。
お客様のところでは、原宿で2時間並んで買っていらっしゃったというポップコーンをいただきました。アメリカ?、シカゴ味、ハワイ味、とありまして、みんなおいしかったです。
キャラメルがついているモノはキャラメルが絶妙な硬さで歯ごたえが最高でした。
チーズがまぶされたポップコーンもおいしかったです。
パーティーのようなイベントごとがあるときに並んで買っていってもいいかな、と思います。
KuKuRuZaポップコーン
お客様のところでは、社員の方のミーティングに参加させていただきました。みなさんのいろいろな声や思いが聞けてよかったです。
僕は会計士ですが、会計士って税理士さんに比べて現場を見たがると思います。
会計士で監査という仕事をしている人は、会社の1年間の結果である決算書が正しく作られているかどうかを調べるのですが、会社の結果というのは現場の積み上げですので、現場を把握しないと、その総体である決算書が正しいかどうかってわかりません。
ですので、現場に行って、店長や工場長、担当者などに話を聞きます。
いまは監査という仕事はやっておらず、税理士業務が多いので、そこまで現場を把握する必要はないのですが、前職の習性でどうしても現場は見ておきたい、と思います。
現場を見たら見たで、改善した方が良い点などに気づきますので、どうしてもお客様にお伝えしたくなってしまいます。それをお伝えすると喜ばれることも多いです。
さらに現場を見ると、決算書に書かれた数字の意味が違って見えるようになります。その数字に含まれた現場のみなさんの汗や思いや喜び、悲しみなどが見えるようになります。
そういうのって楽しいです。また、そうでなければ楽しくないと思います。