聞き耳スルー な しらいわ です。
ここ数日、
あれ?風邪ですか???
(元気なんだけどなぁ。。。。)
あれ?寝不足ですか???
(昨日、良く寝たのに。。。)
あれ?老けたね~!!!
(20年ぶりに会ったのだから、そりゃぁぁぁぁね。(T_T)
って言われることがありました。
40年も生きていると
悪意のない無邪気なネガティブ・ワードは
スルーできますが、
3回も続くと、
僕って、他人はどんな風に見えているのだろう。。。
みたいなことを考えます。
疲れてみるように見えるのだろうなぁ。。。
本人はいたって元気なのだけれど。。。
さて、昨日、沼津市のお客様のところにお伺いし
夕方、沼津の実家に立ち寄りました。
先日、飼い猫が車にはねられて死んでしまったので、
その供養のためです。
ネコは火葬されて、
庭にある柿の木の根元に埋められたそうで。。。
柿の木は猫が好きで、よくよじ登っていたそうです。
電話で母からそのようなことを聞き、
そんな猫が登れるくらいの木が庭にあったなかな、
と思ったのですが
今日見ると、ありました。
僕が実家にいた10年くらい前は
ヒョロヒョロだった木が
10年経って大きな木になっていました。
家を出て、
10年という歳月が経ったことに気が付きました。
あっという間の長い時間ですね。
亡くなった猫が
元気に今でも木によじ登っていると良いと考えます。