シュークリームをたくさん持って行くのがいいよ
と教わった しらいわ です。
公認会計士、税理士です。
なるほど。。。
初めての会社などに営業で挨拶に行くときに
僕は手みやげを持って行くようにしています。
ほぼお菓子ですが、その会社の人数を想定して
・何個くらい必要かな?
・世代は若いかな?中年の方が多いかな?
・和菓子がいいかな?洋菓子がいいかな?
・外回りの人が多いと、日持ちがした方がいいかな?
内勤の人が多いと、日持ちしなくても大丈夫かな?
・見た目が大きく見える方がいいかな?
見た目は小さくても、有名店のお菓子がいいかな
なんてことを考えます。
いろいろなことを ちまちま 考えて、
予算も少なくしたり、大きくしたり、と迷いながら買います。
その結果、てみやげのお菓子がフィットすることもあるし、
フィットしないこともあります。
フィットしないときは、
その会社の社長と挨拶、商談が始まったとしても
あーぁ~、残念、予測が外れた…
と、自分の中でがっかりした感じになっています。
オレってダメな男感でいっぱいになって
営業のテンションも下がる感じ。。。。
で、でで、
先日、不動産系の会社の社長と雑談していたら、その社長は
シュークリームを想定人数の3倍くらい持って行くようにしている、
とのことでした。
なぜですか??と聞くと
・シュークリームを好きな人は多い。
・シュークリームを3つくらい食べると
人は幸せな気持ちになる
・シュークリームは日持ちがしないので、
すぐに食べないとならない
・シュークリームを会社で食べずに家に持ち帰ろうとしても
持ちかえる間にバックの中でつぶれるだろうから、
持ちかえらないほうがいい。
・と、なると、シュークリームは会社で食べるしかない。
ダイエットしている人がいたとしても、
数もたくさんあるし、食べるしかない。
・会社の休憩時間などで、みんなでシュークリームをパクパクしていると
みんなで幸せな気持ちになれる
・特に女性社員はそう。
・女性社員に幸せになってもらって、
そのきっかけを作った自分は、気に入ってもらえるはず。
幸せな記憶ととともに覚えてもらえるはず
・女性社員を味方に付けられる。
・結果として商談がうまく行くことが多い、
とのことでした。
ほぉー、なるほど~~~
と、感心しました。
初めての会社に営業や挨拶に行くときには
シュークリームをたくさん持って行く。
シュークリームも1個100円くらいでしょうから
10個買っても1000円だし、20個でも2000円。
それで良い印象が残れば安いものですよね。
コストパフォーマンス最強です。
と、僕みたいに細かいことを
ちまちま考えていてはダメだなぁ~、と
勉強させていただきました。
みなさまもぜひ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白岩会計事務所 代表 白岩俊正
公認会計士・税理士 ロングステイ・アドバイザー
〒422-8006 静岡市駿河区池田608-1-201
Tel 054-267-3270 / Fax 050‐3383‐1217
HP http://shiraiwa-kaikei.net/
Blog http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/
Facebook https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa
公認会計士・税理士 ロングステイ・アドバイザー
〒422-8006 静岡市駿河区池田608-1-201
Tel 054-267-3270 / Fax 050‐3383‐1217
HP http://shiraiwa-kaikei.net/
Blog http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/
Facebook https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa
<主催、関連団体・イベント>
・交流会「静岡をアツくする会」 奇数月
・「静岡 若手士業の会」 偶数月
・「決算書が読めるようになる会」 不定期開催。少人数セミナー
・「海外ロングステイ・ビジネス・サポートクラブ」
・BNI 静岡インフィニティ・チャプター (2014/8発足予定)
・俺の情熱プレゼンバトル(仮タイトル)
・異業種交流会「ふじのくにの会」
・静岡投資クラブ
<ご紹介できますコーナー>
お困りごとがございましたら、ご相談ください。
解決可能な専門家をご紹介できます。
~静岡県+全国的に~
弁護士、司法書士、行政書士、会計士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、測量士。
お困りごとがございましたら、ご相談ください。
解決可能な専門家をご紹介できます。
~静岡県+全国的に~
弁護士、司法書士、行政書士、会計士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、測量士。
~静岡県内。主に静岡県中部・東部~
グリーフカウンセラー、ライター、広告デザイナー、WEBデザイナー、ヴォーカリスト、ウェディング・プランナー、ネイリスト、飲食店、静岡おでん販売、不動産売買・仲介、住宅建築、ITアプリ開発、ファイナンシャル・プランナー、生命保険、損害保険、政治家、フリーアナウンサー、経営コンサルタント、スポーツインストラクター、ミネラル・ウォーター、セキュリティ、占い・ヒーリング、金網デザイナー、NPO支援、金融機関、証券会社、介護士、ケア・マネージャー、トリマー、私立探偵、料理研究家、左官職人、エビネ蘭販売、運送業、獣医、エステ・マッサージ、町おこし、Jリーグ経営者、ファションモデルなど。