少人数セミナーの開催がマイブームな しらいわ です。
何でも、セミナーにしてしまいます。
2014年の目標のひとつは、セミナー開催20回 というものです。
4月頃まではセミナーがなかなか進まなくて困っていたのですが、
5月に少人数セミナーを開催してコツをつかんでからは
あっという間に20回を超えました。
最近では、少人数セミナーばかりしています。
本日も一つネタが浮かんだので、
司法書士さん、行政書士さんとセミナーを開催します。
「会社設立」に関するセミナーです。
少人数セミナーに関していいのは、
機動的にできる
軽い気持ちで、準備も軽めでできる
参加者同士、参加者と講師で仲良くなれる
というものです。
20名~30名にお越しいただく、いわゆるセミナーは
講師する側としても、時間をかけた準備が必要ですが、
少人数ですとそこまで準備に時間を費やさなくていいし、
すでに自分が持っている知識、経験をお話すれば形になります。
かといって、セミナーのレベルが低いわけではなく、
その場で参加いただいた方に、
聞いてみたい話を質問しながらそれに答えるので、
結果的に満足いただける率も高いようです。
セミナーの中での軌道修正も容易です。
セミナー参加者のニーズとずれているな、と思った時には
その場で修正できます。
これが20名~30名もお越しいただけるセミナーだと容易ではありません。
いったん、つまらないと思われたり、
うんざりされた会場の空気を軌道修正するのは大変です。
というか私にはムリです。
泣きたくなります(T_T)。
でも、少人数セミナーだと、何とかなります。
参加者と話者側に巻き込んでしまうなどのコツがあります。
(そのほかはひみつ)
そんなことで、少人数セミナーっていいなー、と。
今後もいくつか企画して行こうと思っています。
ご興味ある方は、私とコラボいたしましょう。
いろいろネタは考えているのですが、ご提案していただければ別に検討します。
そういうセミナーが世の中の役に立つのですから、いいですよね。