昨日、静岡県伊豆の国市にお住いのロングステイ・アドバイザーの方にお会いするために、伊豆長岡に行ってきました。
伊豆長岡は静岡市から電車で1時間強なので決して遠くはないのですが、初めていく地域であり、伊豆箱根鉄道というローカル線に乗っていたこともあり、気分は旅情。
思いに浸りながら、駅に降り立ちました。
駅に降り立つと、空には印象的な雲雲雲。
思わず駅前看板を写真でパシャリ。
こんな看板も。
これは伊豆長岡駅のポスター看板。
富士山一群も世界遺産になったので、韮山反射炉もがんばってください。
ロングステイ・アドバイザーにご挨拶させていただき、2時間、みっちりお話しした後は、母校の三島市・日本大学へ。
今日は所属していた空手部のOBが集まり、現役生と稽古をするというので、顔を見せに行きました。
ここでも、写真をパシャリ。
レンガ造りの校舎。
グランドに出てもパシャリ。
雲が素敵ですよね。
空手部の稽古の様子は写真に撮らなかったので、写真は なし です。
その後は、かなり「かり・きり・くり」でした。
20歳前後の現役空手部の学生さんたちを見ながら、彼らの二人分の時間を生きてきたことに、びっくり。
でも、それが事実で、どっきり。
自分が彼ら/彼女ら二人分の成果を残して来れたのかと思うと、がっかり。
半年くらい前、大学時代、さらには高校時代に戻りたいなぁ~、とすごーく思っていました。いまでも思いますが、戻ったとしても僕は僕を生きるのだろう、とも思いました。
僕の性格やキャラクターなどは先天的に備えたものが多いでしょうし、そういうものは何度生き直したとしても変わらないのでしょう。
僕のダメなところや弱いところは、違う人生を送ったとしても、おそらく本質的には変わらないのでしょうから、そういうマイナス面は自分の定めとして、胸にぐっと引き受けて生きてゆくしかないのだろうなぁ、と思いました。
僕は僕を生きるしかないですよね。
そんな風に多少センチメンタルに思いながら、帰路に着くと・・・
お昼ご飯が軽かったので、駅にたどり着くまでに、おなかが空いてきて、げっそり。
静岡に戻って仕事をやり始めるも、たまった仕事は、どっさり。
特に自分の家計と、事務所の帳簿をつけて、ぐったり。
と違う意味で凹んでしまいました。
そんなこんなでいろいろありましたが、総じて良い一日でありました!
では、また!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名称 白岩会計事務所 / 公認会計士・税理士 白岩俊正
住所 〒420-0857 静岡市葵区御幸町11-8 山口駅前ビル 2F
電話 054-267-2370 / 080-9159-2180 (softbank)
FAX 054-267-2371 / WebFax 050-3383-1217
ブログ http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/ (毎日更新中。[しらいわ会計]で検索)