今日(2013/6/29土)も朝7時にはシェアオフィスで仕事していた しらいわ です。
仕事大好き。営業ならもっと大好き。
さて、最近、早起きなので5時には目が覚めます。6時に起きると、
あ~、ねぼーした~、オレってダメなオトコ~
と自己嫌悪に陥ります。
これってすごいですよね?!?サラリーマン時代には考えられなかった・・・。
本題ですが、先日セミナーを受講した横須賀てるひささんの主催する「資格起業家養成講座」に入会し、テキストが届きました。
さっそく聞いてみたところ、、、
すごい!充実している!
ウヒウヒしてしまうくらい楽しいです。全12コマあるので、少しずつ聞いて内容をすべて吸収してしまおうと思います。
これに加えて、私が尊敬する黒川明税理士の教材もあるのでこれも聞き直さないと。
20代後半の会計士受験や、30代半ばのTOEIC受験は私なりに成功したと思っているのですが、そこで意識したのは
成功している人の知恵やノウハウをまねる
ということです。
その方が自分で考えて行うよりも、時間とコストが節約できます。一般的には自分で考え込んでしまって、行動の移せないことが多いと思いますが、その場合、考え込んでいる時間がもったいないですからね。
その時間ってもう二度と戻ってこないのです。
そんなときに、まず、成功者の知恵やノウハウをまねてみると、考えなくても行動に移せるので時間的に優位です。その中でうまく行くこと、行かないことを峻別して、その理由を考えてゆく方がはるかに効率的ですね。
こんな簡単なこと、誰でもやっていると思っていましたが、そうでもないのですね。考え込んでしまって、動けなくなっている方も多いです。
別に士業や、起業家だけではないです。主婦のダイエットや、女の子に告白できない男の子も同様です。
これって、もったいないです。
さて、この夏の私のノルマは、横須賀さんと黒川さんの2つの教材と、ここ数か月に入手した資料や情報を自分なりに咀嚼して、実施すべきは実施し、整えるべきは整えて、秋に備えるということです。
秋に大きく飛躍できるよう、暑い夏をアツく過ごします。
その上で、秋か冬になって、落ち着いたら、会計事務所向けコンサルティング会社のアックスコンサルティングさんと契約させていただこうかな~。
そうすれば、コンサルしていただいても、消化不良にならないだろうし、やらされてる感もないだろうから、うまく行くのでは??
そしたら、静岡一の会計事務所を目指せるかな。
何度か書いていますが、税理士、会計士業界は古いです。
サービスは悪いのに、高い報酬を取って行く、という税理士さんもたくさんいらっしゃいます。
お客様である会社が業績悪化で苦しんでいるのに、何一つアドバイスをしない税理士さんも多数いらっしゃいます。
何やってるの~、と強く思いますがそれが現状です。
現状は現状と認めつつ、
では何をどうするか? 何をどう変えるか? 誰組むか? ランチェスター的にどこを攻めるか?
が大切です。これをひとつずつ考えてゆかなければなりません。
キーはサービス精神です。おもてなしのこころ です。
その先に、業界の変化と、お客様の笑顔と、明るい未来が待っているといいな。
その結果、静岡一の会計事務所になれるといいけど。
がんばりまふ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名称 白岩会計事務所 / 公認会計士・税理士 白岩俊正
住所 〒420-0857 静岡市葵区御幸町11-8 山口駅前ビル 2F
電話 054-267-2370 / 080-9159-2180 (softbank)
FAX 054-267-2371 / WebFax 050-3383-1217
HP http://shiraiwa-kaikei.com/ (2013/5末公開予定→予定は未定)
ブログ http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/ (毎日更新中。[しらいわ会計]で検索)