このブログを始めて2か月と少し経ちました。毎日、大勢の方にご覧いただいているようで、ありがたいなぁ、うれしいなぁ、と思っています。
中には書いてあることに共感していただける方もいるようで、とてもうれしく感じています。私も同じこと思ってます! と言っていただける方がいたり、facebookで いいね!を押していただける方もいらっしゃいます。
ブログを書き始めた当初は、
ブログ見てますよ、
と言われると、恥ずかしくて、赤面してしまい、必死でごまかすことも多かったのですが、最近はそんなこともなくなってきました。
(以前はこんな感じ)
最近は、ブログ見てますよ、と言われても、ありがとうございます、と、さらっと返せるようになりました。書いていることに自信をもてたり、徐々に慣れてきたものと思われます。
よかったです。
最近、思うのですが、内容の巧拙はともかく、情報発信を続けることには意義があるようですね。発信を続けることで伝わる何かもあるようです。
僕が発信している内容って、実はシンプルなものだと思うのですが、そのベースにあるものは、
いまの社会は僕のような30代、40代が責任をもっていかなければいけないのだ、
という思いです。
親の世代はだんだんとパワーを失い、小さく、弱くなってゆく一方、子どもの世代はただ元気で、わがままで、頼りにならない、という状況の下で、
他に頼る世代がない中で、僕らは誰に頼ればいいのだ???
まったく誰がこの社会の責任を持つのだ!?!
と、以前はよく疑問に思っていて、憤っていました。
あるとき、ふと思ったのは、
あぁ、そうか、僕の世代がこの社会の責任を取らなければならないのだ、、、
僕ら世代は他に誰も頼れないのだなぁ、、、
ということです(遠い目・・・)。
いま、僕は40歳手前ですが、僕ら世代ががんばらないと、この社会はよくなりません。
他の世代に頼ることなく、依存することなく、僕ら世代が自立して、きちんと前を向いて、社会を引っ張ったり、推し進めていかないと、この社会は良くならないのだ、と強く思います。
他の世代を巻き込みながら、叱咤しながら、リーダシップとって、この社会を前に進めてゆくことがいまの僕ら世代に求められていることなのだ、と強く思います。
そのために僕は何をすべき? 何ができる? と日々、自問しています。
そんな思いが心のベースにありまして、本業や人の交流を進めているのですが、このブログもそんな思いから発生しているものであります。
表面的にはそういう思いは見えにくいとは思いますが、そのような思いがベースにあるのだということについて、共感を感じていただけているのだとしたら、うれしい限りです。
改めて、になりますが、ブログをご覧いただきありがとうございます。
正直、心の底からうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名称 白岩会計事務所 / 公認会計士・税理士 白岩俊正
住所 〒420-0857 静岡市葵区御幸町11-8 山口駅前ビル 2F
電話 054-267-2370 / 080-9159-2180 (softbank)
FAX 054-267-2371 / WebFax 050-3383-1217
ブログ http://shiraiwa-kaikei.blogspot.jp/ (毎日更新中。[しらいわ会計]で検索)