ばっちり収めたいです。
さて、昨日、静岡駅前の地下道で演奏されていた路上ミュージシャンの方が気に入りましてCDを買いました。連絡先もいただいたので、今日何度かメールしました。
さらに、もっと演奏聴きたいなぁ、と思うので、僕が入居しているCSA不動産の会議室でアコースティックライブやっていただけませんか??、と提案するつもりです。
ギターの弾き語り。
電子ピアノは我が家にあるので、ピアノが必要ならそれも使えます。アンプやマイクはないけれど。
CSA不動産という会社、シェアオフィスや会議室のような施設は作るけど、広告もしなければ、イベントもしない、という不思議な会社。
営業する気があるのかないのかわからないし、サービスも落ちているのだけど、それとは別に僕の方ではこれらの施設を使ってまた何かを仕掛けてゆこうかな、と思っていました。
それにはライブなんでどうだろう???と思いました。
一度、試験的にやってみようかなぁ~、と思っています。
ご興味のある方はご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、2012/11に行ったバックパック旅行の振り返り。アジア・オセアニアを1ヶ月で周遊。
2012/11/14 インドネシア・バリ島・ウブド散策。
ウブドは芸術の街です。
朝いちでマーケットへ。
マーケットは地元の主婦たちが集まって、野菜やお肉などを買い込んでいます。
外国人はあまり立ち寄らないみたいだけど、I don't care で切り込みます。
頭ってモノを運ぶには便利なようで。
バイク、ノーヘルメット、二人乗りはあ・た・り・ま・え。
がやがや。
売り物がカラフルですね。
清潔ではないですけれど、生きてるって、元気さがあります。
お花。
とうがらし。
ホテルに戻り
朝食。ナシゴレン。
マンゴー好きなのでマンゴー。
朝食後、ウブド散策に出発。
ウブド南側のモンキーフォレストへ。
昔のソニーのウォークマンのCMみたい。
ウブドは芸術の街。
彫りもの。
『地球の歩き方』でウブドは農道を散策すると楽しい、と書いてあったので歩くと、暑い暑い暑い。
ペットボトルも持って行ったのですが、すぐになくなって、お店はなく、困っていると、畑で働いていた人が、
ココナツ飲むか?
と聞いてくれました。
飲みたいけど、タダか??
と聞くと、
タダだ、タダ。
というのでありがたくいただくと、、、、
やはりお金を請求されました。
さっきタダだって行ったじゃん!!
と文句を言って、払わず逃げようかと思いましたが、写真のようにカマ持っているし、振り切って逃げても仲間が出てきて、殺されて、埋められたら、、、と思って、どうせ30円くらいだし、、、と支払いました。
このネタ、何度も話しているのでモトは十分とりました。
昼食は王宮のあるストリートに戻ってきて。
スターバックス隣のレストランに入って、ミーゴレン。
夕方、ホテルに戻り、シャワーを浴びたりして一休みして、向かいのレストランへ。
向かいのレストランからは正面に大きな田んぼが見えて、遠くで30名くらいでのんびり農作業していました。
懐かしい光景のようで泣きそうになりました。
夜はケチャダンス。
中学校自体の地理の教材に、ケチャダンスの写真が乗っていて、確かビデオも見て、とても印象に残っていました。
せっかくだったので見ました。
けちゃけちゃけちゃけちゃ♪けちゃけちゃけちゃけちゃ♪けちゃけちゃけちゃけちゃ♪
けっちゃ~!!
明日はウブドを出て、バリ島クタビーチです。