そりゃぁ~、そうかもしれないけど、、、。
さて、おいしいパンやさんに行ってきました。静岡市登呂遺跡の近くにあります。
おいしくておなかいっぱいです。
このお店、お店は大きい、駐車場は広い、従業員はたくさんいる、品数も豊富、というように、初めから大規模経営を目指しているパン屋さんです。
昔からある一般的な、小規模パン屋さんとは違います。
大規模パンやさんで味もおいしい、となると、小規模パンやさんは敵わないだろうなぁ、と思います。コンビニやスーパーもパンの部分ではかないません。
こういう経営を会計事務所も目指すべき、と思います。
以下、写真でのご紹介。
お店の名前はピーターパン。
クリームパン。おいしそう。
このパンもおいしそう。
ソーセージパン。
写真はすべてinstgramで加工しています。
加工しなくたっておいしそうなのですが、、、。
また、食べ過ぎです。体重増加気味です(>_<)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、2012/11に1ヶ月かけて行ったアジア・オセアニア旅行の振り返り。
2012/11/17 インドネシア・ジョグジャカルタ → ジャカルタ
この日、風邪を引いていたので薬を飲んでいて、ふらふらしていました。
その状態で移動にバイクタクシーを使い、二人乗りで乗せてもらっていたのですが、眠くて眠くてたまらず、バイクから落ちそうになったことが何度もありました。落ちたら、大けがか、死んでしまっていたでしょうから落ちなくてよかったです。
バイクの二人乗りなんて、日本でもしないのに、インドネシアでするなんて、、、、と思って、日本でしないことは外国でするのはやめよう、と思いました。
以下、写真でのご紹介。
朝いちで世界遺産ボロブドゥールへ。朝7時?の入場と同時に。
ホテルからはバイクタクシーで1時間以上。つらい移動でした。
全体感。
こんな感じ。石、石、石。
こんな突起物。
白人女性。プロのカメラマンぽかったです。
勝手にドイツ人だと思っています。
別の白人女性。
とてもきれいな人でした。ローカルの修学旅行生に写真撮影をせがまれていました。
修学旅行生。
こちらも、修学旅行生。
突起物みたいな、呼出しベルみたいなものの穴からのぞくとこんな感じ。
石の仏像も。
頭が落ちてしまっています。
これも頭がない。
これは頭がある。
これも頭がある。
青い朝空を見つめる。
石画。
こちらも石画。
帰るときに、仲の良い夫婦。
パパ、ママ。
フラフラになりながらバイク便で空港へ移動。
でも途中で体調不良、睡眠不足、クスリによる眠気でバイクに乗っていられず、カータクシーに乗り換えました。
そして、空港へ。エアアジアでジャカルタへ。
かっこいいボディ。
ジャカルタでもTuneホテル。
こんな感じの部屋。
日本のビジネスホテルと一緒ですね。
夜は、前職のお客様がジャカルタにいらっしゃったので、お願いして食事。
BATAVIAという有名なレストラン・バーへ連れて行っていただきました。
ステージ。
写真。スカルノ大統領も。
おいしかったです。
もっと夜のジャカルタを遊びたかったのですが、風邪でフラフラでしたので、ホテルに戻りました。
Nさん、ありがとうございました。
さて、翌日は風邪だったので一日ホテルで休息しました。ジャカルタって観光するものもあまりなかったので、まぁ、いいか、と。