「一緒に行こう」
と誘ったら、
「友だちと行く」
と振られてしまった しらいわ です。
まぁ、いいです。仕事します。
この大道芸、1992年に始まって、今年で22回目?のようです。開催期間中、延べ150万人くらい集まるそうなので、超ビックイベントです。
このようなイベントが成功している地方都市って、静岡市以外にあるのかわからないのですが、静岡市にとっては大きな経済効果があるし、心理的にも楽しいし、良いイベントだと思います。
始めた当初は、静岡で大道芸?何で??、と否定的な声もあったようですが、今では完全に秋のイベントとして定着していて、楽しみにしている方も多いですね。始めた方はえらい!と思います。
今年も盛り上がっているのでしょうね。最終日の今日、雨も上がったので、大勢の方がいらっしゃるのだと思います!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、2012/11に行った世界バックパック旅行の振り返り。
2012/11/4 オーストラリア ゴールドコースト → シドニー
朝のゴールドコースト
ゴールドコーストの日の出
こちらも。
父子が二人。
鳥。朝焼けをバックに。
貝殻。
太陽も出て、だいぶ明るくなりましたが、写真的にはもうちょっと明るいとよかった・・・。
ゴールドコースト!!
ボートの競技、イベントがあったようで、警察、軍、大学、みたいな人たちがたくさんいました。
こんな感じ。
波に繰り出します。
女性たちも。
ゴールドコースを午前中で抜け、シドニーへ。
ここでもジェットスター。
飛行機も乗りなれるとバス感覚です。
飛行機が来る、乗客が降りる、自分が乗る、出発・離陸する、というのを20分くらいで行う感じ。
とくにLCCは「ザ・飛行機!」という感じではなく、もっとガサツな、庶民的な乗り物です。
日本の電車ほど時間にきっちりしているわけでもなく、いうなれば「バス」に近いですね。
シドニー中心部の安宿。
学生/若者向けのがやがやした感じ。
こんな感じ。
部屋にはベットのみ。テレビも、冷蔵庫もなかったです。確か。
荷物を置いて、さっそく港へ。
タイタニックみたいな豪華客船がいました。とてもステキ。
オペラハウス。
オペラハウスはとっっっっっっっっっても美しいです。
ずっと見ていたい感じ。
オペラハウスを背にしてシドニーの街。夕暮れ。
ね、キレイでしょ。
明日は一日シドニー探索をするので、体力をつけるために韓国系のファーストフード店で焼肉をガッツリ食べました。
オーストラリアは物価が高いのでこれで1500円くらいしたはず。。。。
明日は一日シドニーを街ブラです。