スタッフとして参加しており、一日大変でしたが、楽しかったです!!
タイトル ロングステイフェア2013 ~住んでこそ 心が繋がる ロングステイ~
日時 2013/11/2(土)10:00~17:00
会場 東京ビックサイト 会議棟1F レセプションホール
主催 一般財団法人ロングステイ財団
http://www.dokodekurasu.jp/
以下、写真でのご紹介。
2011/11/1夜は、前夜祭として海外サロンとの交流会
第14期アドバイザーの方々のご挨拶。
(写真掲載の了承を得ていないため、顔にモザイクをかけています)
懇親会。
海外サロンの方、アドバイザーの方とたくさんご挨拶できました。
前日に急いで作ったパンフレット。
コンセプトがわかりやすいようで、好評でした♪
2013/11/2(土)朝7:30前。東京ビックサイト。
集合時間がわからなかったので、ひとまずいちばん最初に行っておこうとおもって、関係者の中ではたぶんいちばん乗り。
でも早すぎて一時間くらい、入り口でまちぼうけ。
8:30には会場に忍び込めて、人が少ない中でぱしゃり。
会場内もパシャリ。
僕はこの180名入りのセミナー会場の案内・司会係。
こういう小さなセミナー会場もありました。
10:00開場。すぐに大勢のお客様がいらっしゃいました。
午後早い時点の入場者数は1万1千人とのことでした。すごいですね。大イベントです。
人が大勢。
個別ブース。マルタ専門アドバイザーの方がパワフル。
マレーシアでは不動産投資もブームです。こんな模型も。
会場外の資料コーナー。ロングステイはアウト、インがあり、イン では外国人の方を日本に呼び込もう、という活動もあります。
相談コーナー。
左の男性は静岡の串田アドバイザー。
セミナー会場。180名の満席+立ち見のお客様もいらっしゃいました。
司会。
台本はありますが、カミカミでした。(^^ゞ
セミナー会場係は一日立ち仕事で声も出すし大変でした。
いちばん落ち着いていられたのが、司会担当のセミナーで前方横に座っていた時。
前夜よく眠れなかったこともあり、セミナー中、居眠りしてしまいました・・・。
司会なのにすみません・・・・
と、いろいろありましたが、楽しかったです。財団の方、海外サロンの方、他のアドバイザーの方々と交流が広がって、収穫がたくさんありました!!
今後、ロングステイの活動もがんばってゆきます!!静岡の方にロングステイという新しい選択肢を提示します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、2012/11に1ヶ月かけて8ヶ国に行った ロングステイ下見のためのバックパック旅行の振りかえり。
2012/11/3 オーストラリア・ケアンズ → ゴールドコースト
移動はジェットスターで。飛行機は2時間くらいだったはず。
ホテルというか、ゲストハウス。
ビーチから2キロくらい離れていたので少し不便でした。
設備もいまいち。でも1泊だから、いいや。
空港からホテルまでシャトルバスで移動したのですが、運転手は日本人でした。
ゴールドコーストには15年くらい住んでいらっしゃるとのことで、様子をうかがったのですが、とてもお気に入りのご様子でした。
それにもかかわらず、僕が
1泊でゴールドコーストは抜けます、
と言うと、
もったいない、ここはいいところだ!!1週間くらい滞在しろ!!
って感じで怒られました。
そんなこと言われても時間ないし・・・・、ということで、
次回はぜひ長く滞在します!!!
といって許してもらいました・・・。
続いて、ゴールドコーストビーチ。
ビーチが60キロくらい続くのかな?キレイでした。
天気が良くなかったのが残念。
ビーチ。サーファーにはたまらないのでしょうね。
若いカップルが犬の散歩。素敵な光景ですね。
お約束。
求愛。オスってけなげ。
カモメのジョナサン?
AKB?センター さしこ?
もっと前へ。
ゴールドコーストのタワーを登るときにたまたま撮れていた写真。
なんとなくかっこよくて好き。
タワーの上からコーストをバックに。
夕暮れのゴールドコースト。
サーファーズパラダイス、といいます。
ライトアップが始まりました。
夕食はビーチ近くのレストラン。
女子高生の女子会が行われていました。
若いってステキ。
明日(11/4)は午前中ゴールドコーストを抜けて、シドニーへ。