やさしい美人が癒してくれないかしら~(@_@)
そうしたら超回復ができそうです。
さて、昨日(11/30)、地元沼津に沼津アルプス登山に行ってきました。
沼津アルプスは沼津市内にある最高でも標高392メートルの鷲頭山からなる5山7峠?の山脈なのですが、低山にもかかわらず、アップダウンあり、鎖場あり、ロープあり、ヤセ尾根、岩尾根あり、富士山・箱根・伊豆・駿河湾の眺望も素晴らしい、というなかなかの登山ルートです。
この沼津アルプスに男性6名のパーティーで臨みました。
うち3名は静岡県警の刑事さん、という方々でして、怖いかなぁ~、と思っていたのですが、、、
とてもこわかったです!!!
というのはもちろん冗談でして、和やかな雰囲気で沼津アルプス縦走を楽しませていただきました。
結構な精鋭部隊なので標準タイム6時間30分のところ、5時間30分で踏破しまして、下山後は、沼津インターにある万葉の湯で、汗を流し、温泉でのんびりした後は、おいしい食事をいただきました。
以下、写真でのご紹介。
香貫山展望台から。標高193メートル。
雲がかかってしまっていますが富士山が見えます。
沼津港辺りが見えます。
角度的に富士山は見えなくなっています。
ゴール方面の鷲頭山を眺めて。
鷲頭山392mに到着しました。
無事下山して、沼津インター付近の万葉の湯へ。
おいしい料理をいただきました。
万葉の湯で私はビールの酔いが回ってしまい、ニ度も寝てしまいました。大ヒンシュク~。
帰りの電車でもぐうぐう寝てしまいました。
この日は今年四日目の休み。日頃の疲れが、登山の疲れと、ビールのアルコールで一緒に出たようです。
たまには休んだ方がいいですね。
休みには里山登山に行こうかな、そんなイベントを作ろうかな、どなたか一緒に行きませんか??と思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、2012/11に行ったアジア・オセアニアバックパック旅行の振り返り。
2012/12/1 カンボジア・シェムリアップ→タイ・バンコク。
カンボジア・シェムリアップでアンコールワットを見た後は日本に帰ると決めていたのですが、ベトナム経由か、タイ・バンコク経由のどちらにしようか、と思っていたら、タイ・バンコク在住の中学時代の同級生の女の子と会えることになったので、バンコクに戻ってから、帰国することにしました。
そのため、この日は朝便でカンボジアを離れて、タイ・バンコクへ戻ります。
以下、写真でのご紹介。
カンボジア・シェムリアップ。
バックパッカーには有名な日本人宿 タケオ・ゲストハウス。
チェックアウトの準備ができました~。
フロント。
さようなら、タケオ。
仲よくなったみんなは起きていないので、ひとり発ちます。
シェムリアップ空港
バンコクエア。
空港で中学時代の女友だちに会い、お鍋を食べに行きました。
元スチュワーデスの子なので、昔同様、かわいかったです。
23年ぶりくらいに会ったのに、そんな感じがしないのが同級生の良さですね。
同級生と別れた後は、バンコクの街をぶらぶら。伊勢丹?、スクンビット辺りをぶらぶら。
ぶらぶらしていると、ホテル近くで、夜市をやっていたので、ぶらぶらしました。
おいしそうな料理たち。
大きな葉っぱがナイス。
鳥の丸焼きもおいしそう♪
魚の丸焼きももおいしそう♪
虫もおいしそう♪??
ステージがあって、アーティストとダンサーが歌って、踊っていましたが、観客はまばら、、、。
さて、明日は、終日、タイ・バンコクをぶらぶらして、夜便でバンコクを経ち、朝、韓国に到着したのち、日本の静岡空港に帰ります。
長い旅もようやく終わりです。(^^)v