本日、独立行政法人 国際協力機構 通称JICA のシニア海外ボランティアの説明会に参加してきました。
このボランティアはアフリカやアジアの裕福でない国に行って井戸掘りしたり、日本語や空手を教えたりするものです。
いつか自分でボランティアに行こう、というわけではなくて、もし自分のお客様で海外で働きたい、という方がいらっしゃったときに、何かしらお話しできるかなぁ、と思って、説明会に参加してみました。
説明会では3名の実際にボランティアに行かれた60代の男女3名がパネルディスカッションや座談会をされました。みなさん、誇らしげだったのが印象的です。
このJICAは青年海外協力隊、というものも行っていて、学生時代、これに応募しようと思って挫折したことがあります。その時はスキルも勇気もなくてあきらめたけど、いつかやってみたいです。
海外で働く、というのは私の10代からの夢です。
ロングステイの海外サロンもいいなぁ。
以下、画像でのご紹介。
元気の出るパンフレット
案内パンフレット
説明会場のスライド
説明会。この後、満席になります。
配布パンフレット
私はよく海外向きだね、といわれます。基本、おおざっぱで、何でも食べられて、英語もある程度できて、海外に行くと特に積極的になりますから。
やはりいつかは海外で働くか、海外と日本の橋渡しをする仕事をしたいなぁ。海外と日本、特に静岡を結びつける仕事とか、ね。(^^)v
しかし、JICAのくくりでは、40歳以上はシニアになるそうで・・・。僕も来年、シニアか・・・、と気落ちしてしまいました。
いけない、いけない、元気元気!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白岩会計事務所 / 白岩俊正
<静岡オフィス>
〒422-8005 静岡市駿河区池田608-1-201
<沼津オフィス>
〒410-0872 沼津市小諏訪421-1
<両オフィス共通>