といいますのも、昨年10月に退職した会社は繁忙期が4月、5月でして、春はたいてい忙しくて、さらにゆううつな気分でいっぱいでしたので、その会社に在籍した10年は春を楽しむ余裕はありませんでした。
その会社に入る前は3年ほど会計士試験に専念していまして、こちらも5月に本試験があるため、追い込みの春は、春を楽しむ余裕はありませんでした。
もう長い間、春を楽しんだことはなかったなー、と思います。
一方、この春は状況が違いますので、春を楽しめていると思います。春ってステキだなー、と思えます。
先日、お昼にお弁当を買って、公園のベンチにひとり座って、さくら がはらはらと散りゆく様子を ぼけー と見ながら、お弁当を食べていると、さくらってきれいだなー、春ってステキだなー と思うと同時に、少し泣けました。
生きててよかった。
さて、今日はお釈迦さまのお誕生日とのことで、僕の大好きな静岡市内の臨済寺というお寺で花まつり 降誕会 が開催されました。
僕は無神仏論者なので、お釈迦さまの誕生日といわれても心に響くものはないのですが、春の陽射しが注がれたこのお寺の たたずまい と 雰囲気 が好きで、時折、このお寺を訪れます。
京都も鎌倉も大好きだけれども、身近なこのお寺はもっと好きです。
住職の今日の法話も印象的でしたが、その中で一つ。
お釈迦様は生まれた直後に 天と地を指さして、「天上天下唯我独尊」 とおっしゃったそうです。
これは、
ワタシは、この世で唯一絶対だから、わがままいってもかまわぬ、、
という意味ではなくて、
この世界に存在するものすべてに存在する意義があり、
この世界に起こるすべての事象に起こるだけの意義がある。
ゆえにみな尊い
という意味とのことです。
生きる上で良いことも悪いこともあり、
叶えられた思いも、叶えられなかった思いもあると思いますが、
みな等しく、意義がある、とのです。
、、、切ないですね、でも、その切なさにも意義があるのです、、、。
以下、写真が多くて すみません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白岩会計事務所
公認会計士 税理士 白岩俊正
静岡市駿河区池田608-1-201
HP http://shiraiwa-kaikei.com/ (2013/4末公開予定。順調に遅れる見込み)