と、先日、21歳の女性のモデルさんに訊かれたので、
お客様の未来と、安心と、おもてなしの心を販売しています。
と答えたら、まったく理解されなかった しらいわ です。(T_T) ま、いいんだけど。
さて、今日は税理士を対象にしたセミナーでした。静岡県中部の税理士さん500名くらいが一カ所に集まりまして、5時間、みっちりとお勉強してきました。
講師の方が楽しい方で、テーマがトピックだったこともあり、みなさん、熱心に聞き入っていました。
僕は、、、といえば、寝不足でして、終始うとうとしてました、、、。すみません。周りの方の迷惑だっただろうなぁ。特に隣に座っていた元同僚の ガースーさん、ごめんなさい。集中できなかったですよね (T_T)。
ちょっとボーとしていたので、気を紛らせるために周りの税理士さんを観察しました。僕の周りに座られた方は次のような感じでした。
総勢 25名
うち女性2名
20代男性0名
30代男性5名
40代男性2名
50代以上16名。
比率としては会場全体も同じだったようです。白髪の男性が多かったです。平均年齢は50歳くらいだったしょうか。率直に言って、華やかではなかったです。
今日お集まりを一つの会社の集まりだとして、お集まりのみなさんを会社の従業員だと考えた場合、、、
外から見たらどう映るのだろうか、と考えてしまいました。例えばリクルートや、ユニクロ、楽天みたいな活気のある成長企業と較べたら・・・
明るさや、将来性で、勝ち目はあるかな、どうかな??税理士は、若い人のあこがれになっているのでしょうか。
税理士業界も、若くて、優秀な人材を業界にどんどん入れていかないと、厳しいだろうと思います。参入障壁である試験をもっと優しくしてもいいかもしれませんね。
このブログをお読みのみなさまもいろいろあるとは思いますが、がんばっていただいて、会社や業界や地域を活気付けてゆきましょう。そうしないと子どもたちの未来は明るくないかも、です。
主婦の方も同じですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白岩会計事務所
公認会計士 税理士 白岩俊正
静岡市駿河区池田608-1-201
HP http://shiraiwa-kaikei.com/ (2013/4末公開予定。順調に遅れる見込み)