シャンディガフが好きな シライワ です。
シャンディガフ Shandy Gaff って、ビールをジンジャーエールで割った飲み物です。
ビールの苦みが、ジンジャーエールの甘さで中和されて、しかもジンジャー (しょうが) のピリリとした からさ も加わって、とても飲みやすいです。
ビールのアルコールも薄まるので酔わなくなるし。
1月に東京?の司法書士さんが飲んでいるのを見て、試して以降、ハマっています。シャンディガフという 名前もなんとなくオシャレで好きです。
昨日自宅でふと飲みたくなって、自宅にあったビールに しょうが をすりおろして入れてみました。
ひどい飲み物でした。。。一度で充分。。。orz。。
さて本題ですが、2014/4/1から郵便料金が変わります。ご存知でしたか??
たとえば、50円ハガキの場合、2円切手を追加で貼って投函しないと、料金不足で戻ってきてしまいます。
知らずに投函して、戻ってくるケースがたくさん生じると思いますのでお気を付け下さい。
これは消費税増税に伴うものでして、
変な話ですが、切手やはがきって、買った時には消費税は発生していなくて、使った時に消費税が発生するとされています。
一般的な買い物では、モノを買った時に消費税が発生しているのですが、切手ハガキは違う扱いです。
この辺りは会計士・税理士のマニアックな話になるので割愛しますが、変な取扱いなのです。
たぶん消費税を導入する時に、郵便局サイドの政治家の圧力か何かで勝手にそんな風になったのだろう、と思いますが、よくわかりません。
ったく、めんどうくさいよ~、と思いますが、いずれにしても、4月以降の郵便料金にはお気を付け下さい。
僕も50円ハガキがたくさんあるので、3月中に使い切ってしまおう、と思って、以前お会いした方々に あいさつ・お礼ハガキを出しています。それが仕事や紹介につながったりします。
地味ですが、効果的な営業手法であったりします。
みなさまもぜひ。